2013-01-01から1年間の記事一覧

別に携帯依存症ではないけど、スマホは普段の生活で依存してる数少ないハードウェアの一つだから、可能な限りマシなものを使いたい。すでにau iPhone 5持ってるけどdocomo iPhone 5Sに買い換える。Webサービスを含むソフトウェアにかなり依存した生活をして…

はてなブログの公式アプリのiPad対応がリリースされたので、このエントリーはiPad miniからフリック入力で書いてる。PCレスのブログ執筆体験としてかなり良いので皆試すといい。これだけでもはてなブログを選ぶ価値あると思う。

シチュエーションによっていろいろな意味に使えるのがはてなスターの実に良いところで、こういう風にインターネットにおける献花の役割をさえ果たすことができる。これがFacebookにシェアされたとして、何かリアクションしたくても「いいね!」ボタンは押せ…

小倉優子のブログにDellの無骨なデスクトップPCのレクタングル広告が表示されていた。一般に思われているよりも、コンテンツにマッチさせるよりもユーザーにターゲティングした方が成果が良いからこうなってるんだろう。「推測するな、計測せよ」の結果なの…

持ってた本を全部BOOKSCANしたら、気軽に読めるようになったし、本文を検索できるようになったしで幸福が実現した。あと、"スケーラビリティ"という単語が意外といろんな本で出てくることが分かった。非retinaディスプレイであるiPad miniでも意外と見開きで…

先日道を歩いていたら気のいい西洋人みたいな2人組に声をかけられた。いきなり握手を求められたのでノリで握手して立ち話が始まったが、そもそも誰だと思って胸元のバッチをチラ見したらキリスト教という文字が見えたので怖くなって立ち去った。これと同一人…

今借りてる部屋、2年半ぐらい住んでるけど、いまだに両隣の4部屋にどんな人が住んでるのか全く分からない。ただ、廊下側の換気扇から、石鹸っぽい匂い(風呂入ってそう)とか、美味しそうな料理の匂い(料理上手い人っぽい)による片方向コミュニケーションは出…

この間のYouTubeの見出しの件、さらに調べてみたらどうもサイドバーの動画はパーソナライズもされているようだ。ブラウザを変えると違う趣向のものが出る。ユーザーベースの協調フィルタリングと内容ベースのフィルタリングも同時にやってそうでかなりAdSens…

引用。"論文の査読結果にrejectとかacceptを書くのはものすごく難しいんです。neutralに丸をつけるなんて誰でも出来ます。Weak reject/weak acceptも誰でもできる。でも、この論文はrejectなんだということを書くにはものすごくシャープなコメントを書かない…

YouTubeの動画ページで以前は"関連する動画"みたいな見出しがあった箇所に、しばらく前からなんの見出しもなく、ただ動画が並ぶようになった。それでもとくに支障がないし不安になるところもない。むしろ、メインの動画との関係性の解釈をユーザーに委ねられ…

refererは承認

mixiの足あとにreferer的なのが追加されてマイミクじゃない人がどのコミュニティから来たか分かるようになってた。昔、自分のサイトのアクセスログに記録されたmixi.jp内のコミュニティからのrefererをどうしても見たくて入会したのを思い出した。refererは…

2005年の人気エントリーに上がっていて読んだ記憶あるサイトを諦め半分でクリックしたら今もあって、しかも運営者の方がTwitterアカウントを持っていたので「2005年2月23日のはてブの人気エントリーから来ました。こんばんは」とやりかけたけど迷惑そうなの…

ソフトウェア開発のプロセスは建築に例えられることがあるけど、ことネットサービスに関してはむしろレストランに近いように思う。料理人の腕だけで成り立ってるようでそうでなかったり、立地が重要だったり。僕の恩師は研究室の運営は屋台みたいなもんだと…

少し前の Aaron Swartz の悲報より Google リーダー終了の方が話題になってる。Google リーダーに関しても、裏側に居た人の話よりも乗換え先のサービスや、RSSは死んだ/死んでないの方が話題になってると思う。もっと建築みたいに人や思想にフォーカスが当た…

feedparser.org が失効してた。RSSやAtomフィードをPythonで扱うためのよく出来たライブラリで、7年前はかなりクールな存在だった。レイヤーケーキの図とか、何もかも懐かしい。未来のウェブはこれだといった雰囲気だったが、だいぶ違ったアプローチで実現さ…

3.11

震災当日、弟は仙台空港にいたが津波が来る前にバイクを駆って内陸にある実家に帰ってきたらしい。父は車のバッテリーから電源をとってPCを起動して翌日にはSkypeで連絡してきて、共にサバイバル力高い。東京にいた妹には計画停電用の懐中電灯やら乾電池を送…

Twitterの公式アプリが5.4にアップデートされて、検索周りが良くなった。各種ソーシャルサービスで長いこと課題だった(と自分は思ってる)「人気順と新着順という、相反するリストをどう見せるか問題」をUI的に解決しててさすがであると同時に脅威だ。眠気…

今朝、借りてる部屋のお隣の様子が変だったので気になりつつ帰宅してみたら、ドアに南京錠がかかっていた。つまり今朝のは退去後の清掃の跡だったらしい。そもそも引越したことすら知らなかったし、2年以上隣で生活しても世代や性別すら知らないのって不思議…

一人暮らしを始めてから7年間ずっと使ってた洗濯ハンガーが経年劣化でついに完全に壊れた。面白かったので考察を書いた。またいい機会だから干す作業自体を無くしたいと思って、その足でヨドバシに行って乾燥機能付の洗濯機を購入し、導入した。いい休日だっ…

名刺

最近名刺を新調して気づいた。この写真を見ると分かる通り、新しい名刺はよく見ると裏面側に反ってる。2年弱前に同条件で作ったのは反りが落ち着いている。テーブルに置いたとき多少反ってた方が取りやすいかも、反り具合で最近人事異動があった人か分かるか…

この間のエントリーの続き。以前見たのはどうもこれのようだ。この手のは大体MSRAだと思う。5年前の研究だから今はもっといい手法ありそう。 Appleの製品からGoogleのサービスで調べて、FacebookのためになりそうなMSRAの研究成果をはてなで言及する感じにな…

"卒業研究を手伝ってくれたら、うちの猫を触らせてあげるよ” と言われて、友達だからお礼とか無関係に手伝ったんだけど、結局、猫を触らせてもらう機会はないまま卒業した。だいぶ前のことなので、猫の平均寿命的にもう亡くなってそう。別な猫を飼ってる可能…

Facebookグループがいつのまにか進化してて驚いた。調べてみたら、前に使ったのは2011年8月だった。下手するとまったく触れる機会がない位置にあるので、気づかない / 伝わらないままの人は多いかもしれない。タイムラインで大体全部出来そうに見えるので油…

このツイートについたお気に入りに「おめー本当にそんな研究分野あんなら出してみろや!!1」的な圧力を感じたし、インターネットにとって有益だと思うので、週末あたりに思い出してまとめたいと思っている。昔、周辺分野の研究をサーベイしていて見つけた…

再生

動画や音楽は「再生」って言うけど写真は「再生」とは言わない。テキストも「再生」とは言わない。写真をスライドショーにすると「再生」と言う。テキストを朗読したものは「再生」出来る。でもそれは音声になったからでむしろ音楽に近いからだと思う。オチ…

Skype for iPadにWindows 8のモダンUI由来の「画面外からスワイプ」のジェスチャーが導入されてるのを発見した。買収効果だと思う。iPhone版は違うようだ。こういうUIが前提になって浸透すれば Hamburger Button も要らなくなりそう。ボタンは少ないに越した…

Twitterでなんでもいいけど、SNSで特定のユーザーに「いいね!」的なアクションをするとそのユーザーからいいね!返しされやすくなる。効果は2日間ぐらいしか持続しないことが多い。一言も直接的に言葉を交わしたことが無くても成り立つっぽい。好意の返報性…

霧島、部活やめるってよがApple TVに来てたので観た。登場人物全員、高校時代に居たんじゃないかと思える、不思議な映画だった。当時インターネットで話題になってたのも分かる内容だった。一方で、こういうのはインターネットで「しか」話題にならないのか…

年齢と立場が上がるに従って大抵の大人は老獪な感じになりインターネットの危なっかしい使い方をしなくなる。例外的にそうでない人だと危なさが上がる。デジタルネイティブやスマホネイティブはその辺の老獪さを最初から持ってる。見る分には危なっかしいほ…

閲覧した上でヤバすぎておいそれと自身のソーシャルネットワークにシェアできない感じのインターネットコンテンツこそ面白いのかもしれない。異様な回数シェアされてるコンテンツ、大抵面白くないと思う。雑だけど、PVをシェア数で割ったらいい塩梅になるん…