■
会社のアドベントカレンダーに参加して今までを振り返ったり他の方のを読んでいて気づいたことがあって、自分は修士課程のときに一度就職するか迷った結果、博士課程に進学したのだけど、もし当時就職を選択しても翌日担当のmatsu_naoさんと同僚になっていたのだった。
■
地域にある公園や彫刻などにはぜんぶ名前が付いていて こういう風に各種情報と併せて一元管理され公開されてるのを初めて知った。公式情報だし網羅的で安心感ある。使える地理情報DBというのはこういうのを指すんだな。一般の地図サービスで探しがちだけど、別物。
■
気づいたら1年もブログ書いてなかった。最近はcookpadブログとか、Stravaにいます。なんで最近そんなに自炊や運動に凝っているかというと、仕事上のパフォーマンスを追及するには、結局この辺の低レイヤーを強化しないとダメなんだなと気づいたから。単純な理由です。
test
test