千葉県木更津市(金田西地区)に引っ越して1か月経った所感

表題のとおり、2022年8月初旬から 千葉県木更津市に引っ越した。移住後1ヵ月経っていい機会だと思うので所感を書く。弊社はブログの会社という側面もあるのに、近年はTwitterばっかり使っててバツが悪い*1。前回書いた記事は2017年1月で、ブログをあまりに書…

PS3の一部ソフトがPS4でストリーミングで遊べる、PS Nowの割引が昨日までだったので3ヶ月利用権を滑り込みで買った。3ヶ月だと半額以下の2,300円で、このぐらいの価格帯だったら入ってもいいなあと思える。試しにICOをやってみたけど遅延がほぼ無くてすごい…

会社のアドベントカレンダーに参加して今までを振り返ったり他の方のを読んでいて気づいたことがあって、自分は修士課程のときに一度就職するか迷った結果、博士課程に進学したのだけど、もし当時就職を選択しても翌日担当のmatsu_naoさんと同僚になっていた…

地域にある公園や彫刻などにはぜんぶ名前が付いていて こういう風に各種情報と併せて一元管理され公開されてるのを初めて知った。公式情報だし網羅的で安心感ある。使える地理情報DBというのはこういうのを指すんだな。一般の地図サービスで探しがちだけど、…

エンジニアという職種と自炊、一見遠い活動のようでいて意外と相性よいと思っている。普段の仕事と違って20分かそこらで結果が出て自己コントロール感も得られて徐々に上達してくる。食べることで振り返りもできる。料理というより調理エンジニアリングだと…

気づいたら1年もブログ書いてなかった。最近はcookpadブログとか、Stravaにいます。なんで最近そんなに自炊や運動に凝っているかというと、仕事上のパフォーマンスを追及するには、結局この辺の低レイヤーを強化しないとダメなんだなと気づいたから。単純な…

test

test

こんにちは

元気にやっています テステス はてなブックマーク10周年めでたいですね

気づいたら10年前に公開されたEPIC 2014から10年経って、この動画で予想されている年代(2014年)まで来ていた。パーソナライズとレコメンデーションの未来をやたら礼讃、そして警鐘を鳴らしていて、当時の空気が感じられてよい。最近こういう未来予測みたいな…

#yapcramen

#yapcramenというYAPC2014発の粋なムーブメントが回ってきたので参加した。Mac版のLimeChatの不具合を直した。1行修正だけど、個人的には数年ぶりのOSS活動だった。#yapcramenがいろんな人にこういう《きっかけ》を与えて世界が少し改善される。素晴らしい。

Twitterをずっと見てると面白いことのひとつに、フォローしてる人がツイートを消すのをたまに観測できることがある。誤字の修正などは含まない。消したほうが得策だと思って消すやつ。確かに存在したものが消えて面白いのはインターネットならではのコンテン…

ブラウザに標準で付属してるいわゆる開発者ツール、Safari, Chrome, IEそれぞれ頑張ってるけど、実は2014年8月の時点だとFirefox 31が機能も使い勝手も頭ひとつ抜けてることに気づいて、仕事でも自宅でもメインブラウザをSafari/ChromeからFirefoxに乗り換え…

今日は平日だけど会社の夏休み制度を利用して休みだった。週末休みの会社に勤めてたら1週間に2日は休日がやってくるけど、そういう普通の休日と、任意で取得できる休日は意味合いが違っていて、ほかの皆は働いているが自分は休んでいるという点でより休日感…

このページ見たら分かると思うけど、このブログは140字しか書けない特殊なテーマを使っていて、今どのぐらい書いたかがすごく重要なので、今日のはてなブログのアップデートの別ウィンドウでプレビュー出来る機能は大変ありがたい。半年ぶりにまたブログ書く…

目標

仕事をする上でも、個人でも、目標を設定して、それに対して所属する組織やその他の誰かに対してコミットするというのは、何かを成そうとするときによく採られるフレームワークである一方で、ではそもそも「目標」とは一体何なのかについて、自覚的である人…

別に携帯依存症ではないけど、スマホは普段の生活で依存してる数少ないハードウェアの一つだから、可能な限りマシなものを使いたい。すでにau iPhone 5持ってるけどdocomo iPhone 5Sに買い換える。Webサービスを含むソフトウェアにかなり依存した生活をして…

はてなブログの公式アプリのiPad対応がリリースされたので、このエントリーはiPad miniからフリック入力で書いてる。PCレスのブログ執筆体験としてかなり良いので皆試すといい。これだけでもはてなブログを選ぶ価値あると思う。

シチュエーションによっていろいろな意味に使えるのがはてなスターの実に良いところで、こういう風にインターネットにおける献花の役割をさえ果たすことができる。これがFacebookにシェアされたとして、何かリアクションしたくても「いいね!」ボタンは押せ…

小倉優子のブログにDellの無骨なデスクトップPCのレクタングル広告が表示されていた。一般に思われているよりも、コンテンツにマッチさせるよりもユーザーにターゲティングした方が成果が良いからこうなってるんだろう。「推測するな、計測せよ」の結果なの…

持ってた本を全部BOOKSCANしたら、気軽に読めるようになったし、本文を検索できるようになったしで幸福が実現した。あと、"スケーラビリティ"という単語が意外といろんな本で出てくることが分かった。非retinaディスプレイであるiPad miniでも意外と見開きで…

先日道を歩いていたら気のいい西洋人みたいな2人組に声をかけられた。いきなり握手を求められたのでノリで握手して立ち話が始まったが、そもそも誰だと思って胸元のバッチをチラ見したらキリスト教という文字が見えたので怖くなって立ち去った。これと同一人…

今借りてる部屋、2年半ぐらい住んでるけど、いまだに両隣の4部屋にどんな人が住んでるのか全く分からない。ただ、廊下側の換気扇から、石鹸っぽい匂い(風呂入ってそう)とか、美味しそうな料理の匂い(料理上手い人っぽい)による片方向コミュニケーションは出…

この間のYouTubeの見出しの件、さらに調べてみたらどうもサイドバーの動画はパーソナライズもされているようだ。ブラウザを変えると違う趣向のものが出る。ユーザーベースの協調フィルタリングと内容ベースのフィルタリングも同時にやってそうでかなりAdSens…

引用。"論文の査読結果にrejectとかacceptを書くのはものすごく難しいんです。neutralに丸をつけるなんて誰でも出来ます。Weak reject/weak acceptも誰でもできる。でも、この論文はrejectなんだということを書くにはものすごくシャープなコメントを書かない…

YouTubeの動画ページで以前は"関連する動画"みたいな見出しがあった箇所に、しばらく前からなんの見出しもなく、ただ動画が並ぶようになった。それでもとくに支障がないし不安になるところもない。むしろ、メインの動画との関係性の解釈をユーザーに委ねられ…

refererは承認

mixiの足あとにreferer的なのが追加されてマイミクじゃない人がどのコミュニティから来たか分かるようになってた。昔、自分のサイトのアクセスログに記録されたmixi.jp内のコミュニティからのrefererをどうしても見たくて入会したのを思い出した。refererは…

2005年の人気エントリーに上がっていて読んだ記憶あるサイトを諦め半分でクリックしたら今もあって、しかも運営者の方がTwitterアカウントを持っていたので「2005年2月23日のはてブの人気エントリーから来ました。こんばんは」とやりかけたけど迷惑そうなの…

ソフトウェア開発のプロセスは建築に例えられることがあるけど、ことネットサービスに関してはむしろレストランに近いように思う。料理人の腕だけで成り立ってるようでそうでなかったり、立地が重要だったり。僕の恩師は研究室の運営は屋台みたいなもんだと…

少し前の Aaron Swartz の悲報より Google リーダー終了の方が話題になってる。Google リーダーに関しても、裏側に居た人の話よりも乗換え先のサービスや、RSSは死んだ/死んでないの方が話題になってると思う。もっと建築みたいに人や思想にフォーカスが当た…

feedparser.org が失効してた。RSSやAtomフィードをPythonで扱うためのよく出来たライブラリで、7年前はかなりクールな存在だった。レイヤーケーキの図とか、何もかも懐かしい。未来のウェブはこれだといった雰囲気だったが、だいぶ違ったアプローチで実現さ…